3/4放送の日テレ系「世界一受けたい授業」でも取り上げられて話題になりましたが、東北大学大学院教授の齋藤忠夫先生によると、チーズには血圧を下げる効果があるとのこと。 その他調べてみると牛乳など乳製品自体に血圧を下げる効果があることが分かってき…
今日(3/2)放送の日テレ系「あのニュースで得する人損する人」では、洗濯物を早く乾かす得ワザを紹介していました。 その他にも乾燥機で洗濯物を乾かす時に入れると早くなる物などを家事えもんが紹介していて、参考になりました。 今回はそんな洗濯物を早く…
2/23放送の日テレ系「あのニュースで得する人損する人」では、サイゲン大介がハンバーグの名店、あのミート矢澤の再現レシピで、本物のミート矢澤のシェフと神舌バカ舌のコーナーで対決していました。 しかもスーパーで売っている外国産ひき肉を使って、国産…
みやびです。1歳の息子は今日も元気。 最近は奥さんが料理することが多くてオリジナルレシピを考えることも少なかったんですが、今日は息子の離乳食作りと並行してオリジナルレシピを考えてみました。 とっても美味しくできたのでご紹介したいと思います。 …
みやびです。 先日うれしいメールが届きました。 私のアップした「天のやの再現レシピ」が「たまごサンド」の人気検索で1位になったとのこと!
みやびです。 最近1歳になった子供のお世話もあって、なかなかじっくりお料理する時間が取れないので簡単な食材で済ませることが多くなってきました。 とはいえ美味しい物は食べたい訳で、ネットをいろいろチェックしていると今「サーモン塩辛」が話題になっ…
2/12放送のTBS系テレビ番組「林先生が驚く 初耳学!」でも放送されて話題の「焼きりんごダイエット」。リンゴの栄養価自体も最近見直されている上に、加熱することでさらにダイエット効果が上がることがわかってきました。 1980年代には1日2回の食事をりんご…
今日(2/4)放送の日テレ系「ズームインサタデー」では今話題の「ねとめし」特集でした。 「ねとめし」と言えば最近流行ったのは無限ピーマンが有名ですが、それ以外にも簡単で美味しそうな料理や、インスタばえするおしゃれなレシピなど、面白いアイデアが…
2/2放送の日テレ系「あのニュースで得する人損する人」では「得損 鍋-1グランプリ2017」として、簡単で主婦が真似したくなる料理人のアレンジ鍋レシピで1番を決める戦いが行われました。 サイゲン大介が参加した鍋対決のルールは市販の鍋つゆにスーパーで手…
昨日(2/2)放送の日テレ系「あのニュースで得する人損する人」では「得損 鍋-1グランプリ2017」として、簡単で主婦が真似したくなる料理人のアレンジ鍋レシピで1番を決める戦いが行われました。 そのルールは市販の鍋つゆにスーパーで手に入る食材だけを使…
昨日(1/26)放送の日テレ系「あのニュースで得する人損する人」では、ウル得マンことお笑い芸人”犬の心”のいけや賢二さんが、30分以内に大根料理を何品作れるかという企画で、様々な時短テクニックを披露していました。 味が染みるまでに時間が掛かると思っ…
今日(1/26)放送の日テレ系「スッキリ!」では、相撲好きアイドルの山根千佳さんとやしろ優さんが、元武蔵丸さんや元関脇寺尾さんの相撲部屋を訪ねて、家でもマネできる絶品ちゃんこ鍋をレポートしていました。 普通にはとても思いつかないような絶品ちゃん…
1/19放送の日テレ系「あのニュースで得する人損する人」のコンビニ食材だけで本格ディナー対決のコーナーでは、サイゲン大介が小崎シェフとコンビニで買える食材だけで作った1人前300円以内の本格ディナーで対決していました。 サイゲン大介が作ったのは原宿…
本日(1/8)放送の日テレ系「誰だって波瀾爆笑」では、”いきなり! ステーキ”の一瀬邦夫社長が、おいしいステーキの焼き方講座を開催していました。 100gあたり338円のスーパーの肉(オーストラリア産)が一瀬社長の焼き方で外はカリカリ、中はレアで肉汁がし…
みやびです。今年も残すところあと数時間。 このブログを始めるきっかけとなりました、蒸しパスタの作り方の紹介記事を始め2016年はいろいろなパスタの作り方をご紹介してきました。 私がいろいろ試行錯誤して作ったレシピもあれば、テレビで紹介されて人気…
みやびです。夫婦で今年の大人サンタさんは何にしようかねぇなんて話していたところ「おしゃれな鍋が欲しいね」なんて話になりまして、今回ストウブのココットラウンドを購入いたしました。 Staub ストウブ ココット・ラウンド 24cm ダークブルー 1102491 (4…
みやびです。もうすぐうちの赤ちゃんも11ヶ月を迎えるところ。つかまり立ちやつたい歩きで目が離せない時期。お料理する時間もなかなか作れなくて、このブログの更新もままならない感じです。 今回はそんな時間がない時に便利なスピード常備菜のご紹介です。…
みやびです。みなさんパクチーは好きですか? 私は大好きです! 今日はそんなパクチー大好きな方々へ、私のオリジナルレシピ「パクチーと豚肉のアジアン炒め」の作り方のご紹介です。 パクチーの美味しさを最大限引き出そうと考えてみた私オススメのレシピで…
今日(12/7)日テレ系ZIPで紹介されていたエビチリレシピについてのメモです。 横浜中華街唯一の料理教室「馬クッキングスクール」の馬さんから、川島海荷ちゃんと郡司アナウンサーがエビチリの作り方を習っていたのですが、そこで出て来た隠し味が本格的な…
みやびです。スペースパンって知ってます? 魚焼きグリルで使えるアルミの調理器具なんですが、使ってみると本当に便利。 コンロでもグリルでもオーブンでも加熱できて、そのまま食器にもなるという便利な物です。ちょっとお値段がお高いのですが、私は結婚…
みやびです。時間がない時にもう1品欲しいな、なんて時に便利な簡単スピードメニューのレシピはいくらあっても困りませんよね。 今日はパスタの副菜にも、ワインのおつまみにも最適な簡単レシピ、「タコとじゃがいものアーリオオーリオ」です。 オリジナルレ…
みやびです。今日は気まぐれに作ったおつまみメニューのお話で、失敗では無いんですが改良の余地があるかなと思ったレシピです。 今回作ったのは「ミニさつま揚げのピザ風」 こんな感じの仕上がりですが、さてどこに改良の余地があるのかは後ほど。 とにかく…
昨日(11/24)放送の日テレ系「あのニュースで得する人損する人」では、サイゲン大介のコーナーで大阪のロールケーキの名品「堂島ロール」の再現レシピを紹介していました。 橋本マナミさんも見事に騙されていましたが、その作り方にはいろいろ参考にしたい…
みやびです。さつまいも料理のレシピって、どうしても偏りがちですよね。 当然焼き芋も美味しいのですが、料理というと大学芋を挙げられる方も多いのではないでしょうか。 今日は揚げない大学芋のレシピで、ちょっとだけ大学芋をおしゃれにアレンジしたハニ…
みやびです。今日はアサリが安く手に入ったのでアサリを使ったオリジナルレシピのご紹介です。 アサリを使った料理というと、アサリバターや、酒蒸しなんかが多いと思いますが、今日はこのアサリから出る美味しい出汁を豆腐に絡めて美味しい中華風のお料理で…
最近私が調べていたところ、焼き芋をレンジで美味しく仕上げる方法があるとのこと。しかもその加熱法が意外!解凍モードを使用するのです。今回は焼き芋をレンジで作る意外な方法です。【12/8追記】この方法が今日の「あのニュースで得する人損する人」でも…
11/16放送の「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」で中華の石川先生が作っていた広東風焼き豚が美味しそうで、絶対今度作ってみたいと思いました。 「広東風焼き豚」のレシピは調味料にも、その漬け込み方にも、焼き方にもポイントがあり、それぞれ勉強にな…
今週(11/9)のNHK「ガッテン」では「超濃厚! 豆腐ニューワールド」という特集で、クリーム豆腐の作り方とクリーム豆腐を使ったレシピを紹介していました。 普段から馴染みのあるお豆腐ですが、100円のお豆腐でもわずか30秒で超濃厚になるとのこと。 今回は…
みやびです。今回の料理は結構手が掛かってます。 最近目にした素敵なメニュー。その名も「タルト・ソレイユ」。ヨーロッパでも人気になってきているパイ料理とのことなのですが、その見た目がとても特徴的! ソレイユとは太陽のことで、太陽のような形にし…
今日(11/8)の解決ナイナイアンサーで紹介されていた「レンチンショウガ」。 ショウガの有効成分であるショウガオールを効率的に増加させることができるので、健康にもダイエットにも効果的! 蒸しショウガよりもある意味手軽にできるので、普段から用意し…