お家に賞味期限ギリギリのさつま揚げがあったので、どうやって食べようかなといろいろ考えていたところ、レシピブログさんのモニター企画でハウスさんのスパイスが届きました!
今回はこの中からGABANのオールスパイスを使ってみようと思います。
スパイスを効かせてトマトを調味料的に使い、耐熱容器でそのまま作る「さつま揚げのスパイス炒め」です。
いつものさつま揚げとは変わった風味に仕上がりましたよ。
お家バルにピッタリな、そのレシピと作り方をご紹介します。
「さつま揚げのスパイス炒め」のレシピ
<材料>(2〜3人前)
- さつま揚げ 2、3枚
- ニンニク 1片
- エリンギ 1本
- ピーマン 1個
- プチトマト 4個
- 塩 少々
- コショウ 少々
- オリーブオイル 大さじ2
- GABAN オールスパイス 小さじ1/2
- チリパウダー 少々
今回さつま揚げはこんな形のものでしたので3枚使いました。
<作り方>
① 耐熱容器にオリーブオイルと乱切りにしたニンニクを入れ、中火にかけます。
ニンニクの香りが立ってきたら、食べやすい大きさに切ったさつま揚げとエリンギ、半分に切ったプチトマトを入れ全体に炒め合わせます。
② プチトマトの形が崩れてきたら塩コショウを入れ、全体に混ぜ合わせそのままアルミホイルなどで蓋をして弱火にし、2分程度火を通します。
③ その後食べやすい大きさに切ったピーマンを加え、オールスパイスとチリパウダーをかけたら底のオリーブオイルが全体になじむように混ぜ合わせ、さらに蓋をして3分程度弱火にかけたら出来上がりです。
まとめ
今回はカスエラのような耐熱容器で調理しましたが、スキレットなどですと厚みがないので混ぜる時に材料が飛び出してしまうと思います。耐熱容器がなければ普通のフライパンの方が良いでしょう。
トマトの甘みと酸味がアクセントになり、オールスパイスとガーリックの香りでいつも食べているさつま揚げとは一味も二味も違う料理に仕上がりました。
白ワインに合いそうなメニューですよ!
皆さんも、さつま揚げを煮たり焼いたりに飽きたらおためしあれ!
最後までお読みいただきありがとうございました。
他にもこんな記事を書いていますので、よろしければお読みください。