ダイエット
7/23放送のTBS系MBS「サタデープラス」では夏食材を使って健康に良いレシピが紹介されていました。 今回特集で血管を守る食材として紹介されていたのがキウイ。 食物繊維、カリウム、ビタミンCを豊富に含むため、美容に健康に、そして高血糖値・高血圧・高中…
7/2放送のMBS/TBS系の「サターデープラス」では美肌・ダイエット効果の期待出来る 「ドライおから」のレシピが紹介されていました。 (出典:Amazon) iliosmile(イリオスマイル) 国産・無添加手作りごはんの具 乾燥おから 簡単に摂れて、コスパも良し。 …
6/30放送の日テレ系「ヒルナンデス」で、ある素材を使ってチョコレートケーキのカロリーを1/3にしたというカフェが紹介されていました。 その素材とは、なんとアボカド! バターなど油脂分を使わないため、カロリーは1/3! 甘いものは食べたいけれど、カロリ…
最近、日本のテレビ番組でも話題の”グルテンフリーダイエット”。 レディー・ガガやジュリア・ロバーツ、マイリー・サイラスやミランダ・カー、テニスプレイヤーのジョコビッチなど海外のセレブたちも実践し、効果を上げていると言われています。 本日(6/22…
最近、もち麦などの大麦に含まれるβグルカン(ベータグルカン)のダイエット効果や健康効果が注目されています。 特に悪玉コレステロールを減少し動脈硬化の予防に効果があるとされ、慈恵医大病院からもレシピ集が発売されるなど、大麦効果を食生活に取り入…
昨日(6/14)放送されたビートたけしの「みんなの家庭の医学」では、動脈硬化を予防する、悪玉コレステロールを減らす大麦のレシピが紹介されていました。 脳梗塞や心筋梗塞の原因となる、動脈硬化加齢に伴ってリスクがどんどん増えてきます。 早いうちから…
甘い物も食べたいけど、カロリーが気になる! 先日ご紹介した「悪魔のトースト」や「雪見だいふくトースト」なんて本当に悪魔です!って方に朗報です。ヘルシーで節約になる、お豆腐を使って分厚く仕上げたホットケーキのレシピをご紹介します。5/25のヒルナ…
昨日6/3の金スマは血管年齢若返り特集でした。 番組では紫吹淳さんが血管系の名医 池谷敏郎先生から血管若返り生活のレクチャーを受けるというもの。 その中で紹介されていた方法がとても簡単だったので、備忘録的にご紹介したいと思います。 「40歳から危な…
今身近な健康食材として見直されている酢しょうが。健康やダイエットに良い成分が含まれているので、今回はその効能とレシピをご紹介したいと思います。 酢しょうがとガリは違うの?素朴な疑問として、「生姜を酢に漬けた酢しょうがはガリとは違うの?」「酢…
6/29のTBS系「あさチャン」やフジテレビ系「ノンストップ」でも「もち麦」が特集されていましたね。最近もち麦がスーパーフードとして注目を集めているようですもち麦ダイエットの方法は簡単。普段食べているご飯をもち麦に替えるだけ。もち麦ご飯にするのは…
梅干しがダイエットに効果があるって知ってましたか? 最近では特に梅干しを焼いた、焼き梅干し(ホット梅干し)に注目が集まっています。 今回は焼き梅干しのダイエット方法と、驚くべきクエン酸の効果についてまとめました。 焼き梅干し(ホット梅干し)っ…
最近話題の酢玉ねぎダイエット。また漬ける時間を短縮した「氷酢玉ねぎ」ダイエットも登場し、ためしてガッテンやサタデープラスなどメディアでも取り上げられて、試してみようと思っている方も多いと思います。 今回はその酢玉ねぎダイエット、氷酢玉ねぎダ…
今話題のダイエットレシピと言えば、あずきスープですね! 「解決! ナイナイアンサー」でも取り上げられて、番組では実際にAKB48の島田晴香さんが2週間でダイエットが効果的に成功しています。そんな素晴らしい「あずきスープ」の効果ですが、正しく利用し…
高齢化社会の進む現代、少しでも健康寿命を延ばしたいというのは皆が願うことですよね。 たとえ身体は健康でも、加齢とともに気になってくるのは認知症です。 認知症を予防するために適度な運動や知的な活動はもちろん必要ですが、食を改善することで認知症…
今日の本題はダイエットです。 私も仕事をして帰ってきて、妻の負担を減らせるように子供のお世話をしたりしていると自分の時間もなかなか取れず、運動する時間を取るのは難しい状況です。 すると身体は正直なもので、少しづつ緩んできたりするのですが、そ…